はらだ歯科クリニック

MENU

虫歯の治療

虫歯とは?

虫歯の原因

虫歯の原因

虫歯は代表的なお口の病気ですが、どうして起こるのかご存知でしょうか?

虫歯は、お口の中にいる「ミュータンス菌」などの虫歯菌が食べ物などの糖を分解して酸を生成し、それによって歯が溶けることで起こります。

初期段階には痛みなどの自覚症状はほとんどないため、ある程度進行するまでなかなか気づけないという特徴があります。

そのため、虫歯を予防するためには普段の歯磨きと合わせて、歯科クリニックで定期メンテナンスを受けることが重要となります。

虫歯の症状

次の症状に心あたりがある方は、虫歯の可能性があります。
お早めに茨木市のはらだ歯科クリニックまでご相談ください。

  • 歯の表面が白く濁っている
  • 歯が茶色く変色している
  • 冷たいものがしみる
  • 温かいものがしみる
  • ものを噛むと歯が痛む
  • 何もしていなくてもズキズキ痛む

など

初期段階のうちに虫歯を発見しましょう

虫歯は放っておくと、どんどん進行していきます。

自然に治ることはなく、C1(エナメル質の虫歯)以上まで進行すると歯を削るなどの大がかりな治療が必要となります。
反対に、初期段階のうちに発見すれば適切なブラッシングや歯科クリニックでのクリーニング(PMTC)、フッ素塗布などの負担の少ない治療で治癒させることが可能です。

なので、少しでも異変をお感じになったら歯科クリニックに相談して、初期段階のうちに発見するようにしましょう。

虫歯の進行は?

虫歯の進行

CO(シーオー:要観察歯)

CO(シーオー:要観察歯)

初期の虫歯で、歯の表面が白く濁っているように見えますが、痛みなどの自覚症状はありません。

この段階であれば、適切なブラッシング、歯科クリニックでのクリーニング(PMTC)、フッ素塗布などで治癒させることが可能です。

C1(エナメル質の虫歯)

C1(エナメル質の虫歯)

虫歯が進行して、歯の表面(エナメル質)が溶け始めた状態です。

痛みなどの自覚症状はありませんが、進行すると歯を削るなどの処置が必要になります。
ごく初期であればCO(シーオー)同様に、負担の少ない治療で治癒させることが可能です。

C2(象牙質の虫歯)

C2(象牙質の虫歯)

エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。
冷たいものがしみるなどの自覚症状が現れます。

この段階まで進行するとかを削るなどの処置が必要で、削った部分は詰め物(インレー)を入れるなどして修復します。

C3(神経の虫歯)

C3(神経の虫歯)

象牙質で保護されている歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行した状態です。

温かいものがしみる、何もしていなくてもズキズキ痛むなどの症状が現れ、このまま放っておくと神経が死んでしまいます。

虫歯部分を削って被せ物(クラウン)を被せるほか、歯髄を除去して歯の保存をはかる「根管治療」などの治療が必要になります。

C4(歯冠部分が崩壊した虫歯)

C4(歯冠部分が崩壊した虫歯)

歯の見えている部分(歯冠部分)がほとんど崩壊して、歯根だけになった状態です。

歯髄が死んでしまっているため痛みは治まりますが、虫歯菌が歯根部分に侵入して先端に膿胞(袋状の膿)ができると、激しい痛みをともないようになります。

この段階まで進行すると最悪の場合、抜歯が避けられないことがあります。

虫歯治療は痛い?

痛みを抑えた虫歯治療

虫歯治療に対して恐怖心をお持ちの方も多いと思います。そのため「歯医者に通えない」という方もおられるでしょう。
当クリニックでは、局所麻酔を使用してできる限り痛みを抑えるように努めています。

また、麻酔時には表面麻酔や33G(ゲージ)の極細針を使用するなどして、少ない痛みで注射するようにしています。

表面麻酔

歯茎に麻酔液を注射する時、痛みを心配される方も多いと思います。
当クリニックでは注射前に患部に表面麻酔を塗布することで、痛みを抑えて麻酔注射するようにしています。

33Gの極細針

麻酔時の痛みをできる限り軽減するために、歯科で最も細いサイズである「33G(ゲージ)」の極細針を使用しています。
また針を刺す際には、できるだけ痛みを感じにくい部分を選ぶようにしています。

審美・ホワイトニング

初診・再診の方はこちら WEB予約

治療中の方はこちら WEB予約

top

お問い合わせはこちら

初診・再初診の方 WEB予約

治療中の方 WEB予約