はらだ歯科クリニック

MENU

歯周病の治療

歯周病とは?

歯周病の原因

歯周病の原因

歯周病は、歯周病菌に感染することで歯茎で炎症が起こったり、歯槽骨(歯を支える骨)が破壊されたりする病気です。

初期段階にはほとんど自覚症状がなく、現在、歯を失う一番の原因とされていることから「サイレント・ディジーズ(静かなる病気)」とも呼ばれています。

歯周病から歯を守るためには、症状が現れてから歯科クリニックで治療を受けるのではなく、そうならないように定期メンテナンスを受けて予防することが大事です。

また、歯科クリニックでの治療だけでなく、ご自宅でのセルフケアによるプラークコントロールも大切です。

歯科クリニックに任せきりにするのではなく、一緒になって改善する気持ちで取り組むようにしましょう。

歯周病の症状

次の症状に心あたりがある方は、歯周病の可能性があります。
お早めに茨木市のはらだ歯科クリニックまでご相談ください。

  • 起床時、口の中がネバネバする
  • 口臭がする
  • 硬いものが噛みにくい
  • 硬いものを噛むと痛む
  • 歯茎が腫れている
  • 歯磨きの時、歯茎から出血する
  • 歯茎から膿が出る
  • 食べ物が歯に詰まりやすい
  • 歯がグラグラと動く
  • 歯が長くなったように感じる(歯茎が下がった)

など

全身疾患との関係性

歯周病は、お口の中だけに悪影響をおよぼす病気ではありません。
歯周病菌や、炎症によって作られた物質が血液を通じて全身に運ばれることで、全身に様々な悪影響をおよぼすと考えられています。

例えば、歯周病菌により動脈硬化が誘発されて、血管が細くなり、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高める場合があります。
また、糖尿病の方が歯周病になると血糖コントロールがしにくくなり、病状の悪化を招く恐れがあると言われています。

このように全身疾患とも深いかかわりがありますので、お口だけでなく全身の健康を守るためにも、歯周病をしっかり予防するようにしましょう。

歯周病の進行は?

健康な歯茎

歯肉炎

健康な歯茎はピンク色をしていて、引き締まっています。

弾力性があり、歯磨きをしても出血するようなことはありません。
この状態が維持できるように、毎日のセルフケアと歯科クリニックでの定期メンテナンスに励むようにしましょう。

歯肉炎

初期の歯周病で、歯垢(プラーク)や歯石が少し溜まった状態です。

まだ歯槽骨(歯を支える骨)は破壊されておらず、歯周ポケット(歯と歯茎の隙間)も3mm程度で、セルフケアによるプラークコントロールや、歯科クリニックでのケアなどで良好な状態に改善させることが可能です。

歯周炎(軽度)

歯周炎(軽度)

歯茎の炎症が進んで、歯槽骨の破壊が始まった状態です。

歯周ポケットも3~5mm程度にまで深くなり、歯茎から血や膿が出るなどの症状が現れるようになります。

歯周炎(中度)

歯周炎(中度)

歯茎の炎症がさらに進行して、歯槽骨が半分程度破壊された状態です。

歯周ポケットも4~7mm程度にまで深くなり、頻繁に歯茎から出血・排膿が起こって口臭の原因となったり、歯の動揺(ぐらつき)が起こったりします。

歯周炎(重度)

歯周炎(重度)

歯槽骨の破壊がさらに進み、歯が安定せずにグラグラと動くようになります。
ものを噛むと痛むため、食事がとりづらくなるなどの日常生活上にも支障をきたすようになります。

この段階まで進行すると、歯を残すことが難しくなり、抜歯が必要になるケースもあります。

どんな検査・治療を?

歯周病の基本検査

歯周ポケットの測定

歯周ポケットの深さを測定する検査は「プロービング検査」とも言い、歯周ポケットに「プローブ」という器具を入れて歯垢(プラーク)や歯石の付着状態、出血の有無、ポケットの深度などを確認して歯周病の状態を把握します。

当クリニックではこのプロービング検査の際、すべての患者様に対して1点ではなく6点検査して、精密に病状を確認するようにしています。

歯の動揺度検査

ピンセットなどで歯をつまんで動かして、歯がどのくらい動くか確認します。
歯周病が進行すると歯槽骨が破壊されて歯が動揺するため、歯周病の進行状況などが把握できるようになります。

レントゲン検査

レントゲン検査

レントゲン検査により、歯槽骨などの歯周組織の状態を確認します。
当クリニックでは従来よりも被ばく線量の少ないデジタルレントゲンシステムを導入しています。

歯周病の基本治療

セルフケアによるプラークコントロール

セルフケアによるプラークコントロール

歯周病治療では、セルフケアによるプラークコントロールが基本となります。

ご自宅で適切にケアできるように、正しい歯磨き方法を指導したり、各種ケア用品の使い方をご説明したりします。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

スケーリングとは、「スケーラー」という器具を使って歯の表面に付着した歯垢・歯石を取り除く処置です。

セルフケアでは除去できない汚れをきれいに取り除くことができ、特に歯根表面に付着した歯石や、バイオフィルム(細菌の塊)などは通常の歯磨きでは落とせませんので、歯科クリニックで専門的なケアを受ける必要があります。

ルートプレーニングとは、歯垢や歯石、バイオフィルムなどに侵された歯根のセメント質や象牙質を器具を使って除去し、表面を滑らかにして汚れが再付着しにくくする処置です。

審美・ホワイトニング

初診・再診の方はこちら WEB予約

治療中の方はこちら WEB予約

top

お問い合わせはこちら

初診・再初診の方 WEB予約

治療中の方 WEB予約